11月11日 長岡向陵と練習試合を行いました。
長岡ニュータウンでした。
選手権でも対戦しましたが、お互い新チームでの戦いとなりました。守備や玉際、ヘディングの技術などに課題があり、後半は改善したぶん良い攻撃もでき、得点も奪えました。
冬前の貴重な練習試合でした。
出てきた課題に取り組み、またトレーニング頑張りたいと思います。
2018年11月12日月曜日
2018年11月8日木曜日
秋季地区大会結果
秋季地区大会の結果です。
準優勝
準決勝 2-1高田高校
苦しい展開になりますが、終了間際に勝ち越し、勝つことができました。得点の奪いかたや、形に課題を残しました。
決勝 0-0 延長0-0 PK6-7
スコアレスドローでPKまで突入し、結果負けてしまいました。チャンスはありましたが決めきれず、走力や攻撃面で課題を残しました。新チームになって間もないですが、悔しい敗戦です。
ただ、チームとしてはしっかりと前を向いて改善する力があります。この冬に向けて、自分の課題を見つめ直し、来春に向けて頑張りましょう!
平日のお忙しい中、たくさんの応援をいただきまして大変ありがとうございました❗️
準優勝
準決勝 2-1高田高校
苦しい展開になりますが、終了間際に勝ち越し、勝つことができました。得点の奪いかたや、形に課題を残しました。
決勝 0-0 延長0-0 PK6-7
スコアレスドローでPKまで突入し、結果負けてしまいました。チャンスはありましたが決めきれず、走力や攻撃面で課題を残しました。新チームになって間もないですが、悔しい敗戦です。
ただ、チームとしてはしっかりと前を向いて改善する力があります。この冬に向けて、自分の課題を見つめ直し、来春に向けて頑張りましょう!
平日のお忙しい中、たくさんの応援をいただきまして大変ありがとうございました❗️
2018年11月7日水曜日
秋季地区大会 2回戦
選手権もおわり、新チームスタート一週間です。秋季地区大会の結果です。
産附 3-2 糸魚川高校
なんとか終了間際に勝ち越し、勝つことができました。最初に先制され、追い付き、逆転するも同点にされる苦しい展開。まだまだ課題はたくさんありますが、新チームの船出はなんとか勝つことができました!
新チームの雰囲気はとてもいいです。今日もどのような試合をしてくれるか楽しみです。
今日は準決勝高田高校との対戦です。優勝目指して頑張ります。応援よろしくお願いいたします❗️
産附 3-2 糸魚川高校
なんとか終了間際に勝ち越し、勝つことができました。最初に先制され、追い付き、逆転するも同点にされる苦しい展開。まだまだ課題はたくさんありますが、新チームの船出はなんとか勝つことができました!
新チームの雰囲気はとてもいいです。今日もどのような試合をしてくれるか楽しみです。
今日は準決勝高田高校との対戦です。優勝目指して頑張ります。応援よろしくお願いいたします❗️
登録:
投稿 (Atom)
産附サッカー部 部活動体験会のご案内
産附サッカー部の部活動体験会のご案内になります。 ① 令和6年7月27日(土)09:30~11:30 ② 令和6年7月28日(日)13:30~15:30で行います。 多数のご参加をお待ちしております。 お申込み: nagao0806@yahoo.co.jp 長島まで
-
産附サッカー部の部活動体験会のご案内になります。 ① 令和6年7月27日(土)09:30~11:30 ② 令和6年7月28日(日)13:30~15:30で行います。 多数のご参加をお待ちしております。 お申込み: nagao0806@yahoo.co.jp 長島まで
-
県総体開幕!! 県総体2・3回戦が5月25日(土)、26日(日)に行われました。 産附は2回戦が出場でいた。 2回戦 対 万代高校 2-0勝利 3回戦 対 佐渡高校 5-0勝利 次は5月28日(火)に4回戦!ベスト8を争う一番!開志JSCと対戦です。 全力を尽くしてチーム一...
-
県総体4回戦 本日、県総体4回戦がありました。 対戦は開志JSCさんでした。 地力がある開志JSCさんに対して、どのように粘り強く戦えるかが鍵でした。 結果は0-2(0-1、0-1)でベスト16でしたが、良く頑張りました。 今回の悔しさを選手権に繋げましょう!!